公開日:|更新日:

宮崎市の自然素材で家を建てる工務店一覧

家全体を丸ごと空調している魔法瓶のような家。南国気候の宮崎でも、どこにいても涼しく快適に過ごせるような家づくりを行っています。効率よく揺れを吸収する制震住宅なので地震や台風でも安心。

「無垢な素材でつくる家」のコンセプトで、天然無垢材や天然石などの自然素材で体を癒すことにこだわりがあり、化学物質が含まれる建材はほぼ不使用。

建材や材木、素材それぞれにこだわりを持つ樋渡建設。「自然素材の家」ならではの材料の選択肢が、豊富に用意されています。

住む人が心身ともに健康で快適に、安全に安心して暮らせるようできるだけ多くの自然素材を使い、住まい手とともに家造りを行うことを心がけています。

「体に悪いものは使わない」をモットーに、徹底して無添加住宅を造っている会社。「宿泊体感会」では、モデルハウスで一泊二日の生活体験ができます。

創立して38年間以上、木の家にこだわり続け心安らぐ家づくりを追求してきた地域密着の会社。地域企業の活用によって、県産材を使用しています。

無垢材・自然素材を用いた家「コンセプトハウス」を建てています。機能性が高くコストパフォーマンスの高いオリジナル仕様設備を数多く用意しています。

木や漆喰などの自然素材をたくさん使い、地域に密着した工務店として「手仕事」を大切にした家づくりに取り組んでいます。

自然素材をメインとして建築を行っています。人が暮らす大切な場所には生きている素材を使用し、永く健康的に過ごせるようにという考えです。

エアコン1台で全館空調ができる「マッハシステム」を導入しているアイ・ホーム。自然素材にもこだわり、床材は原則として無垢フローリングです。

自然素材である「幻の漆喰」「竹炭入り清活畳」「音響熟成木材」をバランスよく使用、爽やかな空気をつくりだす家を提供しています。

住む人が笑顔で健康でいられるよう素材にとことんこだわり、体に優しい素材を適材適所に使った快適な住まいをつくっている会社です。

自然と共存し、採光・風通し・眺めを重視したデザインと、耐震性・耐久性を追求し、価値ある安さで家づくりを行っている会社です。

「自然素材が一番」をテーマに、自然素材を使用した住まいを提供しています。社長が住まいづくりのはじめから終わりまで立ち会うところも大きな特徴。

天然素材を使用した水溶液「S.O.Dリキッド」で、シックハウスの有害物質の分解や安全安心な空気環境を追求できる「癒しの健康住宅」を提供しています。

「自然素材×自由設計」のテーマをもとに、「ベビーナチュラル」の家づくりをおこなっている会社。かわいい自然素材の家の意味を持っています。

からだにも地球にもやさしい素材を使い、ビニールクロスや石膏ボードなどは使わずに、健康的に過ごせる木の家をこだわりながらつくっている会社です。

シンプルで心地良い木でつくられた「木の家」を提供しています。心地よい時間を体感できるゲストハウスも用意されています。

佐藤建設は6つのスタイルの家を提案できます。その中でも自然家は和モダンをイメージし、宮崎県産材の杉材を豊富に使ったスタイルです。特に木のぬくもりや香りをいつも感じていたい方のニーズに適した家づくりを心がけており、住宅に関する相談にも乗ってくれます。

家族が長期的に安心して暮らせる家づくりを目指している工務店です。創業より20年以上にわたって地域密着型の家づくりを行っているので、土地の特性を意識した住まいを建てたいと思っている人でも依頼がしやすいでしょう。

自然素材の家が得意な宮崎のこだわり別工務店3選

省エネ&創エネで健康

山下住宅
山下住宅の施工事例
引用元:山下住宅(https://www.yamashita-jyuutaku.com/works/2321/#11)
創業 47年
ZEH
受託
目標*
60%
使用素材例 無垢材、純石灰など

自然素材に加え、毎日の光熱費にもとことん配慮した家づくり

化学物質を極力排除

リブライフサポート
リブライフサポートの施工事例
引用元:リブライフサポート(https://livelife-s.com/live-life-support/mutenka)
創業 31年
ZEH
受託
目標*
取り組みなし
使用素材例 無垢材、漆喰、米のり、柿渋、炭化コルク、天然石など

化学物質を使わず、出来る限り天然のものに代用した家づくり

老舗工務店の安心感

岩切建設
岩切建設の施工事例
引用元:岩切建設(https://iwakiri-kensetu.com/works/)
創業 58年
ZEH
受託
目標*
取り組みなし
使用素材例 無垢材、漆喰など

音響熟成木材などを使い、古民家修復も手がける老舗の家づくり

*政府より2020年までに注文戸建住宅の50%以上をZEH(省エネ)住宅化という目標が掲げられており、賛同する企業は公式HPに目標に対する「実績率」が開示されています。
無垢材、漆喰(塗り壁)の使用を明記しているGoogle検索上位の工務店から、2018年のZEH(省エネ住宅)受託目標が60%と最も高い会社、無添加住宅の代理店、社歴58年と最も長い会社をピックアップしています。