公開日: |更新日:
ここでは、引き算の家づくりを得意としている「ピースホーム」について、家づくりの特徴や各種性能などをまとめています。
外壁だけでなくエクステリアもオフホワイトにまとめた、カルフォルニアスタイルの平屋住宅。玄関ポーチは石貼りを採用しており、高級感を引き出しているのがポイントです。40帖の広々としたLDKには無垢材をふんだんに使用しています。
せっかくマイホームを持つなら、地震に強く気密性・断熱性に優れた住まいを実現したいと思う人が多いでしょう。とはいえ、高性能な住まいはそのぶん価格も高くなりがちです。
ピースホームの提供する住宅は木材から構造、設備や保証にいたるまで、全てにおいて高い性能を有するよう管理を心がけています。ローコスト住宅ほど安くはありませんが適正価格を設定しており、コストパフォーマンスが高い住まい造りを目指しています。
設計においては「普通のデザインじゃワクワクしない!」と考え、シンプルながらも個性の溢れる魅力的な住まいのデザインを行っています。「引き算の家づくり」をコンセプトに、お客様のライフスタイルをヒアリングしたうえで無駄を取り除いたシンプルかつ洗礼された間取りをアドバイス。
経験豊富な建築家が設計を担当しているので、お客様の要望を形にすることを目指すため、十分なスキルを持ち合わせています。収納や家事動線を意識した家づくりを希望する人にも向いているでしょう。
ピースホームではお客様に注文住宅のイメージを固めてもらうために、見学会、勉強会、無料相談会などのイベントを開催しています。中でも「家づくり勉強会」は、住宅ローンや補助金などお金に関しての知識を身に着けることが可能です。
もちろん、家事動線を意識した間取りや土地選びなどのアドバイスを行う勉強会も用意されているため、実際に家づくりをスタートする前にしっかりと知識を身に着けておきたい人でも安心できるでしょう。
ピースホームでは、「ARCHI」「CRAFT」「casa」という3種類の商品を用意。コンセプトの異なる商品の中から、お客様の要望やライフスタイルに合わせて適切なものを提案しています。フルオーダーメイドはもちろん、12種類からセレクトする規格住宅も揃えているため、お客様ごとに異なる希望に対して柔軟な対応が可能です。
ピースホームの「ARCHI」という商品では、耐震等級3相当の住まいを提供しています。それと同時に制振装置も搭載することで、繰り返す揺れにも耐えられる頑丈な住まい造りを目指します。制振ダンパー設置による価格は公式HPに記載がなかったため、詳しい性能や価格が知りたい場合、直接会社に確認してみるとよいでしょう。
お客様の要望に合わせてプラスアルファの提案ができるよう、得意分野の異なるアドバイザーが多数在籍しています。子供のいる家庭の目線に立った子育てしやすい住まいづくりをはじめ、趣味をとことん楽しめる住まいなどの提案も得意です。
断熱性を高めるために、硬質吹付ウレタンフォームを採用しています。この断熱工法は長期にわたって優れた断熱性と気密性を保持でき、高い省エネ効果も期待できます。1年を通して暮らしやすい室温を保てるので、小さな子供がいる家庭でも安心できるでしょう。
屋根部分では「塗膜保証15年」、基礎部分では「しろあり保証1000」を用意。また、10年の「住宅瑕疵担保責任保険」や、最長60年延長可能な「MEAS 長期20年保証」なども用意しています。アフターサービスは最長10年で、家を建てた後も頼れるパートナーとなれるようサポートを心がけます。
所在地 | 宮崎県宮崎市江平西1丁目1-21 |
---|---|
対象地域 | 宮崎市、西都市、都城市、小林市、えびの市、日南市 ※その他の地域は要問合せ |
定休日 | 毎週水曜日 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
所有資格 |
建設業許可番号: 宮崎県知事許可(般-2)第12805号 宅建業免許番号:宮崎県知事(3)第4616号 |
保証やアフターサービス | 塗膜保証15年、しろあり保証1000、住宅瑕疵担保責任保険 雨漏り・構造10年保証、MEAS 長期20年保証(最長60年延長保証)、DCPウォール保証、最長10年アフターサービス |
省エネ&創エネで健康
創業 | 47年 |
ZEH 受託 目標* |
60% |
使用素材例 | 無垢材、純石灰など |
自然素材に加え、毎日の光熱費にもとことん配慮した家づくり
化学物質を極力排除
創業 | 31年 |
ZEH 受託 目標* |
取り組みなし |
使用素材例 | 無垢材、漆喰、米のり、柿渋、炭化コルク、天然石など |
化学物質を使わず、出来る限り天然のものに代用した家づくり
老舗工務店の安心感
創業 | 58年 |
ZEH 受託 目標* |
取り組みなし |
使用素材例 | 無垢材、漆喰など |
音響熟成木材などを使い、古民家修復も手がける老舗の家づくり
*政府より2020年までに注文戸建住宅の50%以上をZEH(省エネ)住宅化という目標が掲げられており、賛同する企業は公式HPに目標に対する「実績率」が開示されています。
無垢材、漆喰(塗り壁)の使用を明記しているGoogle検索上位の工務店から、2018年のZEH(省エネ住宅)受託目標が60%と最も高い会社、無添加住宅の代理店、社歴58年と最も長い会社をピックアップしています。