公開日: |更新日:
地域密着型の「大和屋ホーム」は、自然素材を使用した家づくりを行っている工務店です。社長が住まいづくりに立ち会うところも大きな特徴。施工事例や口コミなどを紹介しています。
大和屋ホームは、住まいには「自然素材が一番」といったテーマを持っています。
広い空間のLDKは、家族みんなが集まって団らんを楽しむ大切な場所。身も心も癒される場所でもあるので、無垢板を標準仕様にしています。床は無垢のパイン材。腰板はヒバ材を、壁は珪藻土を使用していて、家に居ながら森林浴のような状況を楽しむことができますよ。
また玄関の土間にはお洒落なオーニングと照明を設置。ドアを開けると特別な場所に来たような雰囲気になって、心が華やぎますね。
宮崎県の夏は暑く、蒸し暑く、年間を通じて湿度が高いです。
暑い季節を涼しく快適に乗り越えたい!だから高気密・高断熱の家に住みたい!と思っている宮崎県人は多いと思われます。
大和屋ホームのサイトには気密性・断熱性についての記載はありませんでしたが、大手ハウスメーカーなどと同じ予算でワンランク上の住まいを提供できるよう企業努力をしているとのことなので、まずは家づくりの現場を見に行くのはいかがでしょうか。きっと気になることに答えてくれるはずです。
耐震等級に関する記述はありませんでしたが、大和屋ホームは建物本体の性能だけなく、住宅設備や仕様にも住みやすさを重視し厳選している様子。設備は国内のメーカー品を使用しています。
システムキッチンも便利な機能付き。多彩なレイアウトも楽しめますし、収納ユニットもたくさんの中から選べます。
中でも対面プランは人気商品で、種類も豊富に揃えられています。地震やコンロ火災などにも十分に配慮をしているキッチンのため、もしもの時でも安心です。
新築注文住宅をはじめ、リノベーション住宅また各種リフォームをおこなっている大和屋ホームは、地域密着型の工務店。
自然素材を使用した家づくりやレベルの高い標準装備はもちろん、大和屋ホームの社長が住まいづくりのはじめの段階から最終施工まで立ち会うところも大きな特徴。家をつくるにあたって、きちんと建てられているのか不安な人もいると思いますが、社長が責任を持って立ち会ってくれているなら安心ではないでしょうか。相談や質問があったらすぐに現場に言って、その場で対応してもらえるのは助かりますよね。
大和屋ホームでは他の大手ハウスメーカーなどと同じ予算で、ワンランク上の家を提供できるよう企業努力を欠かしません。
家づくりで発生する金額の多くは建材や職人支払われる人件費ですが、大手ハウスメーカーではテレビCM・住宅展示場の建設費・維持費などといった家の原価以外の費用がプラスでかかっています。でも大和屋ホームではそれらをせず、負担を最大限まで抑えています。
また建材や材木の仕入れコストにも気を配っています。東証一部上場の株式会社ナックの協力のもと、全国8000社の工務店ネットワークによって、独自の仕入れ価格削減の方法を持っているからなのです。
耐震性についての記載は見つかりませんでした。
大和屋ホームは、単にマイホームを建てるだけでなく、住宅ローンや保険など、ライフプランに関わる内容も考慮した、総合的な提案を心がけています。また、見学会も積極的に開催しており、見学会を通した出会いを大切にしているのも特徴。見学会では家づくりに関する疑問をポップにし、簡単に確認できるよう配慮しています。
大和屋ホームは土地探しも対応しています。どのような土地に住まいを建てるとよいかのアドバイスも含め、総合的なサポートを受けることが可能です。土地選びで失敗したくない方は、一度相談してみるのもよいでしょう。
大和屋ホームの注文住宅は、「自然が一番」をモットーにしており、自然素材を多く使用しているのが特徴です。梁を見せる天井や無垢材の床、珪藻土の壁などを取り入れ、自然が持つ調湿作用や消臭効果を活用できるよう住まいを設計しています。また、住宅設備は国内メーカー品を積極的に取り入れるなど、居住性に重点を置いた家づくりに努めています。
保証に関する記載は見つかりませんでした。
所在地 | 〒883-0022 宮崎県日向市平岩10775-17 |
---|---|
対象地域 | 記載なし |
定休日 | 第3、5日曜日 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
所有資格 | 記載なし |
保証やアフターサービス | 記載なし |
省エネ&創エネで健康
創業 | 47年 |
ZEH 受託 目標* |
60% |
使用素材例 | 無垢材、純石灰など |
自然素材に加え、毎日の光熱費にもとことん配慮した家づくり
化学物質を極力排除
創業 | 31年 |
ZEH 受託 目標* |
取り組みなし |
使用素材例 | 無垢材、漆喰、米のり、柿渋、炭化コルク、天然石など |
化学物質を使わず、出来る限り天然のものに代用した家づくり
老舗工務店の安心感
創業 | 58年 |
ZEH 受託 目標* |
取り組みなし |
使用素材例 | 無垢材、漆喰など |
音響熟成木材などを使い、古民家修復も手がける老舗の家づくり
*政府より2020年までに注文戸建住宅の50%以上をZEH(省エネ)住宅化という目標が掲げられており、賛同する企業は公式HPに目標に対する「実績率」が開示されています。
無垢材、漆喰(塗り壁)の使用を明記しているGoogle検索上位の工務店から、2018年のZEH(省エネ住宅)受託目標が60%と最も高い会社、無添加住宅の代理店、社歴58年と最も長い会社をピックアップしています。