公開日: |更新日:

アイ・ホーム

高気密、高断熱住宅のメリットを最大限に活かすためにエアコン1台で全館空調できるマッハシステムを導入しているアイ・ホーム。施工事例や特徴などを紹介していきます。

アイ・ホームの施工事例

洋風な家

アイ・ホームの施工事例 引用元URL:アイ・ホーム(https://www.aihome.tv/blog_all/?build=アーリーアメリカンなお住まい)

アイ・ホームの施工事例 引用元URL:アイ・ホーム(https://www.aihome.tv/blog_all/?build=アーリーアメリカンなお住まい)

アイ・ホームの施工事例 引用元URL:アイ・ホーム(https://www.aihome.tv/blog_all/?build=アーリーアメリカンなお住まい)

アイ・ホームの施工事例のサムネイル画像
アイ・ホームの施工事例のサムネイル画像
アイ・ホームの施工事例のサムネイル画像
白い木目調の外壁と家の敷地内に敷かれた砂利。洋風な雰囲気を醸し出しているおしゃれな住宅です。室内には畳のスペースも設置されており、和と洋がうまく融合した住宅になっています。

アイ・ホームの口コミ

匂いが部屋に残らないことに感動です

魚や肉を焼いても匂いが部屋に残らないし、2匹の猫を飼っていてトイレを置いていますが、それも匂わないんです。

参照元URL:アイ・ホーム(https://www.aihome.tv/maha_voice/)
夜に干した洗濯物が翌朝には乾いています

雨や火山灰対策に洗面所と寝室に物干しを取り付けました。夜に干した洗濯物が翌朝にはカラッと乾いています。

参照元URL:アイ・ホーム(https://www.aihome.tv/maha_voice/)

アイ・ホームの特徴

自然素材に対する取り組み 

アイ・ホームの「ロングライフ住宅『森の住まい』」は、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを2015年から2018年まで4期連続受賞(※)しています。
「森の住まい」は、「手の届く贅沢」がテーマの、機能的で断熱性・遮音性・省エネなどにおいて高品質でリーズナブルな住まい。
使われている床材は原則として、無垢フローリングが用いられています。混じりっけの無い100パーセント1枚ものなので、木の香りに包まれて健康的に過ごせそうですね。

※参照元:アイ・ホーム/ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー
2015年:大賞、特別優秀賞/2016年:特別優秀賞/2017年:特別優秀賞、優秀企業賞/2018年:特別優秀賞、優秀企業賞

高気密・高断熱への取り組みやZEHなど省エネ

アイ・ホームの「森の住まい」のマッハシステムの仕様としては、
・メンテナンスコストを大幅圧縮した高耐久の外壁材
・床材は原則として無垢を用いたフローリング
・樹脂サッシの高品質トリプルサッシ
を、使うことで高気密・高断熱を実現しています。

宮崎は南国気候であるため、毎年夏は暑い日が続きます。マッハシステムではエアコン1台という最小限のエネルギーを使って、全館冷暖房が可能となっているので、省エネに優れています。全館が同じ室温ですので、冬場でもヒートショックなどの心配もほとんどありません。

地震などへの安全性

宮崎県の地質図によると、宮崎平野の下はもともと川や海の砂などの体積から成る、軟弱な地盤とされています。
アイ・ホームが建てる「森の住まい」の住宅性能は、耐震等級3であり、準耐火構造となっています。さらに地震保険料の5年間の掛け金が等級3、地盤保証が20年で、高断熱など省エネ性能のみならず、準耐火構造の長期優良住宅の基準を上回る性能となっています。
※保証を受けるには一定の条件が必要になる場合があります。詳細はあいホームへ直接お問い合わせください。

家づくりのこだわり

1住宅性能表示制度に合格している家づくり

家を建てる上で重要なポイントは「安心であること」「安全であること」。アイ・ホームは、2つの第3者機関によるチェック、検査を取り入れてそのポイントをクリアしています。
1つは一般財団法人ベターリビングから設計面と建設面のチェックを受ける「住宅性能表示制度」。合格すると「設計住宅性能評価書」と「建設住宅性能評価書」がもらうことができます。
もう1つはコンサルタントによるチェック。設計面・建設面において、こうした検査に合格した高品質で、長く快適に暮らせる家づくりを行っています。

2高気密・高断熱のメリットを活かしたシステム

アイ・ホームの作る家は、長期優良住宅の基準を大きく上回る高気密・高断熱住宅となっています。そのため一年中を通して快適に家の中で過ごすことが可能になっているのが特徴ですが、一方で人の呼吸や臭いなどを排出する「換気」、シックハウス対策など建築基準法で義務付けられた「換気」がとても重要になってきます。
アイ・ホームでは、市販の壁掛けルームエアコン1台で冷暖房をはじめ、換気や空気浄化、加湿、除湿まで行える、省エネで快適な室内環境を可能にした特許取得技術の全館空調システムを取り入れているので安心です。

アイ・ホームの家の性能

耐震性

アイ・ホームではSE構法を採用することにより、耐震性の高い住まいづくりを目指しています。さらに、全ての建物で構造計算を実施し、性能報告書を発行している点も特徴です。

同社では、構造見学会を実施していますので、完成してからでは決して見られない部分の見学も可能。ぜひどのような工法を使用しているのかを確かめてみてください。

提案力

お客さまの理想の住まいづくりを目指して、さまざまな方向からプランを検討する点が同社の特徴。「家づくり=生活づくり」と考えている同社では、フルオーダーの家づくりによって、それぞれの家族の要望に沿った家づくりができるよう努めています。

住宅性能

アイ・ホームはエアコン1台で全館空調を行う「マッハシステム」を採用。市販の壁掛けルームエアコン1台により冷暖房が可能なことに加え、同時に換気や空気浄化、加湿、除湿を行い、快適な室内環境を目指しています。

保証内容

住まいを引き渡した後は定期点検のために訪問を行います。さらに、それぞれの家の「いえかるて(住宅履歴情報)」を作成し、住まいの情報をしっかりと記録。リフォーム時など必要なときに情報をすぐに取り出せます。

アイ・ホーム株式会社の会社概要

所在地 〒880-0212 宮崎県宮崎市佐土原町下那珂3569-7
対象地域 宮崎県、鹿児島県
定休日 記載なし
営業時間 記載なし
所有資格 1級建築士 15名
2級建築士 18名
インテリアコーディネーター 9名
インテリアプランナー 1名
不動産コンサルティングマスター 3名
宅地建物取引主任者 9名
不動産アナリスト 1名
耐震診断士 17名
AFP 1名
1級建築施工管理技士 3名
土地家屋調査士 2名
保証やアフターサービス 当初10年 継続20年保険 地盤補償20年
白アリ10年 継続30年保証
アメリカカンザイ白アリ対策施工
地震補償付き住宅制度
※保証を受けるには一定の条件が必要になる場合があります。
詳細はあいホームへ直接お問い合わせください。

ショールーム・モデルハウス情報

アイ・ホームのショールーム 引用元:アイ・ホーム(https://www.aihome.tv/model/showroom/)

宮崎本社ショールーム
所在地:宮崎県宮崎市佐土原町下那珂3569-7
営業時間:要予約
定休日:記載なし
TEL:0985-73-7770

アイ・ホームプラザ(ショールーム)
所在地:宮崎県宮崎市佐土原町下那珂3569-7
営業時間:記載なし、要予約
定休日:火・水曜日
TEL:0985-73-7770

佐土原常設展示場 宮崎「海・里山の家」
所在地:宮崎県宮崎市佐土原町下那珂3569-7
営業時間:10:00~17:00
定休日:火・水曜日
TEL:0985-73-7770

UMK展示場 杜のことばモデルハウス
所在地:宮崎県宮崎市祇園2-60
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日
TEL:

セルコホーム
所在地:宮崎県宮崎市霧島5-53-1
営業時間:毎週土・日・祝日 10:00~17:00
定休日:月~金(祝日を除く)
TEL:0985-41-6340

日向展示場 星空を楽しむ家
所在地:宮崎県宮崎市霧島5-53-1
営業時間:毎週土・日・祝日 10:00~17:00
定休日:月~金(祝日を除く)
TEL:0982-50-2777(日向営業所)

都城展示場 森の住まいニューモデル
所在地:宮崎県宮崎市霧島5-53-1
営業時間:毎週火・土・日・祝日 10:00~17:00
定休日:月、水、木、金(祝日を除く)
TEL:0986-36-6622(都城営業所)

自然素材の家が得意な宮崎のこだわり別工務店3選

省エネ&創エネで健康

山下住宅
山下住宅の施工事例
引用元:山下住宅(https://www.yamashita-jyuutaku.com/works/2321/#11)
創業 47年
ZEH
受託
目標*
60%
使用素材例 無垢材、純石灰など

自然素材に加え、毎日の光熱費にもとことん配慮した家づくり

化学物質を極力排除

リブライフサポート
リブライフサポートの施工事例
引用元:リブライフサポート(https://livelife-s.com/live-life-support/mutenka)
創業 31年
ZEH
受託
目標*
取り組みなし
使用素材例 無垢材、漆喰、米のり、柿渋、炭化コルク、天然石など

化学物質を使わず、出来る限り天然のものに代用した家づくり

老舗工務店の安心感

岩切建設
岩切建設の施工事例
引用元:岩切建設(https://iwakiri-kensetu.com/works/)
創業 58年
ZEH
受託
目標*
取り組みなし
使用素材例 無垢材、漆喰など

音響熟成木材などを使い、古民家修復も手がける老舗の家づくり

*政府より2020年までに注文戸建住宅の50%以上をZEH(省エネ)住宅化という目標が掲げられており、賛同する企業は公式HPに目標に対する「実績率」が開示されています。
無垢材、漆喰(塗り壁)の使用を明記しているGoogle検索上位の工務店から、2018年のZEH(省エネ住宅)受託目標が60%と最も高い会社、無添加住宅の代理店、社歴58年と最も長い会社をピックアップしています。