公開日: |更新日:
体に優しい材料を使った無添加住宅づくりを行っているリブライフサポート。モデルハウスで一泊二日の生活体験ができる「宿泊体感会」も実施。特徴などを紹介しています。
リブライフサポートの自然素材だけでできた無添加住宅は、安全性に配慮された家です。新築特有のツンとした臭いはほとんどなく、澄み切った空気で過ごすことができます。
外壁と内壁は漆喰でできており、住まいを造る上で必要な接着剤は米のりとにかわ。防腐剤や防蟻剤、塗料に使われるのは柿渋です。
また床材や内装には無垢材を、断熱材には炭化コルクを使用。
そして屋根材には天然石が使われていています。リブライフサポートのオリジナル工法です。
断熱材で使われている炭化コルクは、温度や湿度に適応する素材で、断熱性能、調湿作用を持っています。
腐敗しにくい、空気を浄化する、吸放湿によって結露の発生を抑制するなど、天然素材のみで高い断熱力を実現しているのは驚きの特徴です。化学接着剤不使用で、短期のメンテナンス補修は不要など、長寿命の壁なのです。
腐りにくい性質を持っているため、廃棄する時には土に還ります。「循環型エコロジー」の断熱材と言えるでしょう。
宮崎県は、南海トラフの地震で県内全域が著しい地震災害を生じるおそれがあるとされており、「南海トラフ地震防災対策推進地域」に指定されています。
地震自体も怖いものですが、地震からくる火災も非常に怖いものです。
リブライフサポート無添加住宅の外壁・内壁で使用されている漆喰は、無機の不燃性の素材で作られた防火材。火に強いのが特徴です。
こだわりの材料を追求すると、やはり建築費用は高くなります。ですが家は建てて終わりではなく、ランニングコストがかかります。
無添加住宅で使用されている自然素材は、化学的な材料より耐久性が高く、長持ちします。また、専門業者に依頼しなくても自身でのお手入れが可能。その分メンテナンス費用を抑えられるのです。トータルで見ると、金額がかかりにくいと言えるのではないでしょうか。
また、年月が経っても劣化ではなく味わいになるのも無添加住宅の特徴。経年美化が楽しめるのは、自然素材の魅力ですよね。
家は大切な家族が暮らす場所な上、高価な買い物です。工務店選びやどんな住宅にするか、プランや費用面など、決めることもたくさんあり、迷わない人はいないでしょう。失敗はしたくありませんよね。
カタログや説明だけでなく、実際にその家で過ごして納得してから買ってみたいと思う人もいるのではないでしょうか。
リブライフサポートでは、無添加住宅のモデルハウスで一泊二日を過ごすことができる「宿泊体感会」があります。条件・約束事などはありますが、基本的には自由。実際に体験して、快適な一夜を体験できますよ。料金は3,000円です。
耐震性に関する情報は見つかりませんでした。
リブライフサポートでは、施主の要望を建築士が丁寧にヒアリングし、その内容を元にしたプランの提案を心がけています。家族構成やライフスタイルはもちろん、平日や休日の過ごし方、現在の困り事や理想の暮らしなども聞いたうえでプランを作成するのが特徴。じっくりと打ち合わせを重ね、ゼロベースから理想の住まいをプランニングできるよう努めています。
デザインやプランニングは2級建築士以上が対応します。心地よい住環境づくりを目指して、家づくりのプロ目線でしっかりとポイントを押さえたプランの提案に努めています。
パッシブデザインの考え方を取り入れている、リブライフサポートの住まい。太陽光や熱、風など自然のエネルギーを活用し、夏は涼しく冬は暖かく過ごせる家づくりにこだわっています。特に宮崎は太陽光に恵まれており、それを活かさない手はない、とリブライフサポートは考えています。
また、工法にもこだわっているのが特徴。住宅寿命を長くするために、湿気は外へと逃し、通気を確保した設計に取り組んでいます。
保証に関する記載は見つかりませんでした。
所在地 | 〒880-0916 宮崎県宮崎市恒久956ー1 |
---|---|
対象地域 | 記載なし |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
所有資格 |
一級建築士 二級建築士 一級建築施工管理技士 インテリアコーディネーター 福祉住環境コーディネーター 宅地建物取引主任者 無添加住宅検定合格者 ファイナンシャルプランナー 損害保険募集人資格者 |
保証やアフターサービス | 【シックハウス保証】 無添加住宅に新築入居した人を対象に、無添加住宅施工代理店からの完成引き渡し後、3年以内にシックハウス症候群を発症した場合、症状が改善するまでメンテナンス(再工事)を保証 |
所在地:宮崎県宮崎市恒久956-1
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日
TEL:0985-50-4137
省エネ&創エネで健康
創業 | 47年 |
ZEH 受託 目標* |
60% |
使用素材例 | 無垢材、純石灰など |
自然素材に加え、毎日の光熱費にもとことん配慮した家づくり
化学物質を極力排除
創業 | 31年 |
ZEH 受託 目標* |
取り組みなし |
使用素材例 | 無垢材、漆喰、米のり、柿渋、炭化コルク、天然石など |
化学物質を使わず、出来る限り天然のものに代用した家づくり
老舗工務店の安心感
創業 | 58年 |
ZEH 受託 目標* |
取り組みなし |
使用素材例 | 無垢材、漆喰など |
音響熟成木材などを使い、古民家修復も手がける老舗の家づくり
*政府より2020年までに注文戸建住宅の50%以上をZEH(省エネ)住宅化という目標が掲げられており、賛同する企業は公式HPに目標に対する「実績率」が開示されています。
無垢材、漆喰(塗り壁)の使用を明記しているGoogle検索上位の工務店から、2018年のZEH(省エネ住宅)受託目標が60%と最も高い会社、無添加住宅の代理店、社歴58年と最も長い会社をピックアップしています。